重要なお知らせエリアを非表示

Hikimonojo639 official store

GO L (茶染)

¥8,800

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hikimonojo639.moo.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hikimonojo639.moo.jp」を許可するように設定してください。

ドイツ人デザイナーの studio-t が囲碁の碁石をイメージして
デザインしたGOシリーズ。

ちょっとしたおつまみを盛る食器として、又、アクセサリーや鍵を入れる
トレーとしてもお使い頂けます。
その独創的なフォルムは、それ自体が空間を贅沢に演出してくれます。

イタリアフォーリサローネ2019出展作品。

ひとつひとつ、素材の個性と向き合うよう丁寧に挽いています。
それぞれの木の、あるがままの表情をお楽しみ頂きたいと思います。
日々使いながら、経年変化によって製品が育っていく様子を、
どうぞお楽しみ下さい。

<挽物を染める静岡の茶葉。>
静岡の山々に広がる、美しい茶畑。
その茶葉から色を抽出し、挽物を染め上げました。
幾度も染め重ねることで生まれた、奥深い黒は
食材の色をより鮮明に浮き上がらせながら
そのものが空間を引き締めるアクセントに。
静岡で生まれた茶染の新しい黒挽物を、お楽しみください。

<重ねる技、重なる色。>
茶葉を煮出してから、木が沈むまでじっくりと煮ていきます。
その後、まる一晩浸け込み、完全にお茶の成分が浸透したら鉄分を追加し、タンニン成分と反応させて黒く発色させます。
さらにこの作業を繰り返すことで得られる深みと発色。
天然染料の茶の色が、奥深い黒へと重なって行きます。

サイズ:φ150×45mm
素 材:ホワイトアッシュ
塗 装:ガラスコーティング
Design:studio-t

【在庫切れの場合】
ご予約を頂いてから心を込めて丁寧に制作致します。
発送まで通常30日~ 60日ほど、お時間を頂きます。
納期ご希望がある場合には、ご相談下さい。

【 注意事項 】
・日本、米国、ヨーロッパ諸国の食品衛生法をクリアした安心・安全の塗料を施しています。
・中性洗剤で洗った後は柔らかい布で水分をよく拭き取って下さい。(ワレ・カビの原因)
・食洗機・電子レンジ・冷蔵庫の保存・水のつけ置きは避けて下さい。(ワレの原因)
・直射日光、高温多湿、沸騰した高温の水分は避けて下さい。(ワレの原因)
・天然素材の為、色合い、木目、節、手触り等、ひとつひとつ異なります。
・乾燥には充分留意しておりますが、反り、ねじれ、色むら、変色などが発生する場合があります。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅配便

    全国一律 ¥770

※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items関連商品
  • ICHIGOU M (茶染)
    ¥8,360
  • ICHIGOU S (茶染)
    ¥7,590
  • Turning Chair (茶染)
    ¥28,600

ショップの評価